マラッカ海峡の歴史都市、ムラカとジョージタウン 概要
名称 | マラッカ海峡の歴史都市、ムラカとジョージタウン Melaka and George Town, Historic Cities of the Straits of Malacca |
種別 | 文化遺産 / (ii) (iii) (iv) (ii)建築物、都市計画の発展における人類の価値の重要な交流を示す。 (iii)文化的伝統・文明に関する独特な証拠を示す。 (iv)建築様式,景観に関する優れた見本である。 |
年 | 2008年 |
国 | マレーシア (首都:クアラルンプール 言語:マレー語、英語 通貨:リンギ 独立年月日:1957/08/01) |
場所 (地図) | 緯度:5.42 経度:100.35 |
関連 動画 | 【世界遺産の桟橋】マレーシア・ジョージタウン水上で暮らす一族たちの住処!その壱(2025-01-17) 関連動画をもっとみる |
サイト | UNESCOの公式サイト |
概要 | ムラカ(マラッカ)は、マレー半島西海岸南部に位置する都市です。 ジョージタウンは、ジョージタウンは、ベナン島にある都市です。 いずれの都市も、東西貿易の要所であるマラッカ海峡に近いため、 ヨーロッパの文化、アジアの文化の両方に影響を受けた建築物が残っており、独自の町並みが形成されています。 ムラカは、16世紀にポルトガル、オランダの植民地でした。 また、ジョージタウンは、18世紀末にイギリスの植民地でした。 このため、いずれの都市も植民地時代の雰囲気が建築物に残っています。 |
近郊 情報 | 近くの観光地 スリ・マリアマン寺(6.5km), 観音寺(7.5km), カピタンクリンモスク(8.9km), セントジョージ教会(8.9km), ジョージタウン(10.3km), マスリ王女の墓(125.5km), 黒砂海岸(126.4km) |